Nexus5xのUSB Type-Cコネクタが早速壊れる

Google NexusシリーズやApple MacBookに採用されている最新の規格「USB Type-C」ですが、新しすぎるせいか市場に出回っているサードパーティのアクセサリー類がまだ淘汰されていなくて、玉石混淆の状態のようです。 ぶち切れた?Googleのエンジニアが、Amazonで売っている製品を片っ端からレビューするほどなので、推して知るべしでしょう。
Androidスマホで広く普及しているmicroUSBコネクタでは、オス端子(ケーブル側)はハウジング部分の外側にツメがあって、メス端子(本体側)にカチッとはまるような構造になっているのですが、Type-Cのオス端子(ケーブル側)はハウジングの内側に出っ張りがあります。 で、これがクセモノ。
Nexus5xのType-Cコネクタは、ハウジングの中央に突きだしている電極の根本部分が薄い金属パーツで覆われています。 ここにケーブルを挿すと、前述の端子ハウジング内側の出っ張りが金属パーツ部分を挟んで固定されるような構造になっているのですが、粗悪なケーブルがこの金属パーツをうまく挟めずに上から押しつぶす格好になって、ケーブルが刺さらないとう事態に!
ちなみにウチで使っているケーブル類は下記のとおり。

Anker USB-C & USB 3.0 ケーブル Type-C機器対応 1m

Anker USB-C & USB 3.0 ケーブル Type-C機器対応 1m

文章だと超分かりにくいですが、要は簡単に壊れるような構造だということです。 ケーブルのせいではなく、Nexus5xの端子の作りそのものが脆弱すぎて話にならないって線もありますがw いくら規格自体が優れていても、こんな壊れ方をしているようでは始まる前に既に終わってるような気さえします。


■追記
ケーブルを選ぶのなら、コネクタ部分の工作精度が低そうなのは避けた方が無難だと思います。 上記のだと、CeeOneの製品はやや難あり。 実際に店頭で構造をチェック可能な製品の数なんてたかが知れてるし、通販ではチェックのしようがないので難しいところではありますが。 数打てば当たる方式を採用するには、まだまだ単価が高いのがネックですね。
さらには、刺さる側には優しそうでもユルユルで別の意味で使いにくい製品もあったりするのが、事態の混迷度を加速させてなんだかなーと。 Amazonでポチった「PECHAM Micro USB オス to Type-C 変換アダプタ」なんかは、少なくともNexus5xにはユルすぎました。

Nexus5 定番の不具合

昨年の6月にバッテリー由来の故障で修理にだしたNexus5(旧イーモバイル版)ですが、半年ほど経過したところで、再起動を繰り返す不具合が発生して即修理へ。 ググってみると同じ症状の人がそこそこいるようです。 修理自体は基板交換+外装のリフレッシュで1,620円(故障安心パック)でした。
んで、修理から戻ってきたのもつかの間、今度は電源ボタンの不具合が… 症状としては、電源ボタンを押したのにロック画面になる(チャタリング)、何もしていないのに「電源を切る」のポップアップが表示されるというもの。 こちらもググってみると同じ症状の人がそこそこいるので、定番の不具合ってやつですか。
Galaxy Noteの時にも書いたけれど(id:anomala:20140126#p1)、2年縛りの契約なのに2年保たない製品を売ってるワイモバイル(旧イーモバイルってどうよって感じ。 キャリア扱いではないSIMフリーの端末や、いわゆる白ロムを入手して、格安SIMでの運用はコスパ的には惹かれますが、故障のリスクを考えると一抹の不安があるのも確か。 電化製品では一般的な1年保証では、ちょっと躊躇しちゃいますね。

2015三井住友VISA太平洋マスターズ プロ・アマチャリティートーナメント 太平洋クラブ御殿場コース(2015.11.10 8:00〜)

生田衣梨奈ちゃんが出場するというのと、カメラ(ビデオカメラ含む)での撮影可というのにひかれて、御殿場へ。 ゴルフコース自体はバブリーな時代に何度か訪れてはいますが、こういった大会のギャラリーは初体験ということで、いろいろと感じたところを適当にまとめてみました。 常連さんには常識でも、ギャラリー初心者には分かりづらい点がけっこうありますからねー。

パンフレットは大事

7時ゲートオープンということで20分前くらいにギャラリー駐車場に到着しましたが、さすがにまだまだ余裕な感じ。 で、ゲートオープンと同時に当日券を購入、そのまま入場したのは失敗だったかもしれません。 当日券を購入した時に渡されるパンフレットを見ると、スタート時間まではコース外周を走るシャトルバスは練習場との往復のみって書いてあるんですね。 出場する皆さんは朝も暗いうちからコースへ来てウォーミングアップをするのですが、要はそこへ連れて行きますよと。 ワタシは何となく徒歩でクラブハウスまで行ってパター練習場を眺めていたけれど、その時間帯に生田さんは練習場でウォーミングアップしていたのです。 昨年はパター練習場へも来ていましたが、今年は姿を見せませんでした。

カートが速い!

出場選手の皆さんは、次のホールが遠いとキャディーさんが運転する電動カートで移動するのですが、このカートが速いのなんのw 全力疾走でようやく追いつけるくらいのスピードが出ます。 なので、移動距離が長いと追いかけるのは超大変! 特にスタートホールがクラブハウスから遠かったりすると、けっこうな距離を走るはめになります。 クラブハウス前で準備する様子は気になるけれども、ティーグラウンドへ先まわりした方が賢明だなと思いました。

ティーグラウンド

なにせヲタなもんで出来るだけ近くで見たくなるんだけれど、写真を撮るつもりなら、いろいろとポジションを変えてみた方がバリエーションが豊かになります。 最短距離の位置からだと、写真のアングルがワンパターンになるんですよね。 こんな感じで。
生田衣梨奈 プロアマ
コース内へ入れるオフィシャルのカメラマンとは違い、正面から捉えるのは難しいですからねえ。 あえて遠くから長めのレンズで狙ったりするとか、生田さんを撮るのに必死なヲタの皆さんも含めた状況写真みたいなのとか、面白いかもしれません。

コース脇

ショットの加減でコース右寄りだったり左寄りだったり真ん中だったりと、いろいろなところへボールが飛ぶので、それを追いかけるのは大変、というかギャラリーエリアの設定次第ではハナから無理なケースもあります。 ここらへんはコースに寄りけりながら、とりあえずボールがどこへ飛んだのか見極めるのが大事ですね。 ボールじゃなくてヲタの動向を見る、という手もありますがw ショット後にはコースを横断することも出来たりするので、ギャラリー動線を仕切るスタッフが、どこにいるのかあらかじめチェックしておくと、その後の移動がスムーズに。 ラフに打ち込んだりするとかなり近くまで接近できたりするので、迅速な行動が要求されます。 

グリーン

グリーン周りは、距離的にはそんなに近くないですね。 プロアマ大会なのでグリーンの真ん中にカップが切ってあるし。 引き気味で全景を含めれば、いかにもゴルフな写真が撮れますが。
生田衣梨奈 プロアマ
ヲタ的な狙い目は、次のホールへ移動するための経路でしょう。 取り囲んでいる柵を見れば、どこを通るのかがわかります。 ここはアップめの写真を正面から撮るチャンスなので、がんばりどころ? 同組のゴルゴ松本さんとか、ギャラリーのリクエストに応じてサインしたりしていました。 生田さんもリクエストに応じてポーズを決めたりしていましたが、ツーショットはNGの模様。 撮ってるのは普通の?ギャラリーで、ヲタは遠慮気味かな。 というか、おまいつの皆さんは空気読みまくりですねw

ホールアウト

ホールアウト直後にプチ撮影会のようなものがあって、ピースサインの生田さんを撮ることができました。 ホントにプチなので、ワタシは出遅れましたが… クラブハウス前では河村隆一さんとか著名人のサイン会などが。 真矢さんとか、友達かよっ!みたいなノリでツーショットに応じていて、人柄の良さが偲ばれました。 生田さん(というかハロプロのタレントさん)はいつも通りw そんな中、SKE48山内鈴蘭ちゃんがサイン会をしていたので、とりあえず並んでみたりして。 生田さんとは仲良しですよーと言っていました。

Canon EOS-5DIII

今回の機材は、キヤノンのEOS-5DIII+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM(レンタル)です。 普段はオリンパスパナソニックマイクロフォーサーズのカメラを使っているのですが、スポーツ=キヤノンの安直な思考での選択ですw

ということで、使ってみた感想を箇条書きにしてみました。

  • 一番気になったのは、最短撮影距離の長さです。 焦点距離100mmで1.8mという数字は、かなり使いづらいですね。 前述のグリーンから移動するところでは、ピントが合わない(=近すぎる)シーンが多々ありました。 100-400mmには新しいモデルがあるのですが、そちらは0.98mなので、まだ使いやすいかもしれません。 そもそも近距離から撮影可能なチャンスがあるとは思っていなかったので、ワタシの準備不足ではありますが。
  • 望遠端の400mmはやや短いかもしれません。 コースサイドからだと限界を感じます。 ズームレンズのせいもあってか、望遠端での解像は割と普通なので、これ以上を求めると一気にハイエンドの世界ですねえ。 まあ、アップめで撮れるチャンスはそこそこあるし、ストレスが溜まるというほどでは無かったです。
  • 基本的にAFエリアは中央、モードはワンショットAF、たまにAIサーボAFで使いましたが、AFの速さ&正確さはバッチリですね。 ここにピントが合って欲しいというところにピントが来ているケースも多く、さすがだなと。 スポーツ=キヤノンのイメージは伊達ではないと。
  • ホワイトバランスをオートにしていて、時々青被りな感じに。 終日曇天だったので、オートではなく固定の方が良かったかも?
  • 約700枚撮ってバッテリーメモリが半分くらい。 どんだけ持つんだよって感じ。
  • ムービーも撮りたいのなら一脚が必須です。 さすがにこのレンズで手持ちムービーは無理がありましたw

とりあえずこんな感じ。 朝8時にスタートして終了したのが14時半頃。 3,000円でこれだけ楽しめるイベントはなかなか無いです。 次回があれば、また参加してみようかなと思うのでした。

ヒャダイン presents "ガルポプ!" 夏の大感謝祭2015 ベルサール秋葉原(2015.7.19 16:00)

策を労して観覧ハガキをゲットしていたので、サクッと秋葉原へ。  会場はベルサール秋葉原の地下1階で、入場者数は450人くらいかな? フロアを横3×縦4のブロックに仕切って、お客さんはスタンディングでの観覧です。
ちなみに、このイベントの模様は下記のスケジュールでOAされるそうです。

テレビ NHK総合 8月21日(金) 24時55分〜25時44分 「"ガルポプ!" ワンダーランド」
ラジオ NHK-FM 8月22日(土) 19時20分〜22時00分 「ヒャダインの "ガルポプ!" 夏休みスペシャル」

本編

昨年に続いての開催だそうで、MC陣とゲストは下記の通り。 トークゲストはMC陣の一員で、色々とチャチャを入れていました。

パーソナリティーヒャダイン
ゲスト:中川翔子モーニング娘。'15、MAX、大森靖子東京女子流新山詩織あゆみくりかまき
トークゲスト:竹中夏海、クロちゃん
※公式サイトより

イベントの構成は、あゆみくりかまき新山詩織東京女子流・MAXの順番に歌を披露→同順でトークコーナー→大森靖子中川翔子モーニング娘。'15の順で歌を披露→同順でトークという流れで、約3時間10分。 ということで、娘。以外は適当にはしょって感想でも。 当然ながら、ネタバレ全開です。


ベルサール秋葉原

続きを読む

Hello! Project 2015 SUMMER 〜DISCOVERY〜 日本特殊陶業市民会館(2015.7.11 18:30)

ドライブがてら名古屋まで行ってきたので、軽く感想でも。 初日は、2パターンあるうちの、"DISCOVERY" の方です。 

本編

とにかくMCが短めで曲多め。 従来ならそこそこ時間を取っていた面白MCコーナーを削って、その分曲に割り当てた感じでしょうか。 まことがほとんど仕事していなくて、ぶっちゃけいらないんじゃ?という気もw
あと、ハロコンならではの所謂ひな壇(今回は高低差のある階段)、狭い上に角度的に内側を向いているので、ひな壇目当てな向きにはイマイチかもしれません。 あんまり活用されていないというのもあるし。
衣装については、派手さは皆無ですね。 お揃いの衣装はブルー系だし、ユニット別なのもカジュアルな私服風だったり、モノトーン基調だったり。 クールハロー継続中かな。


■セットリスト
ということで、ネタバレ全開でGO! 一応、ひな壇のメンバーについて、わかる範囲内で書いておきました。 研修生については識別できなかったので悪しからず。 行数稼ぎに、ぜんぜん関係ない写真を貼っておきます。


中京大学文化市民会館

続きを読む