セロー250 埼玉から北海道までお出かけ Part3

Part2(id:anomala:20080720#p1)の続きです。 今日は札幌に早めに到着したいので、そこらへんをうろちょろしてお茶を濁したりして。


はまなすの丘公園 7:00
小樽港から国道5号→銭函→国道231号を経由して、石狩川の河口にある「はまなすの丘公園」に到着〜。 特にあてがあったわけではなく、なんとなく来てみましたw しかし、さすがは北海道と言うべきか、曇りがちの天気で寒いのなんの(ちなみに朝6時の石狩の気温は18.6℃) 長袖Tシャツ+メッシュジャケット+ウインドブレーカーという装備では走っている時は寒かったですねえ。 一応フリースのジャケットも持っていたけど、そんなの着ていたら停まった時に暑すぎて困っていたと思われ。


公園一帯は海浜性の植物が多い原野で、花をつける種類もたくさん生えています。 残念ながらハマナスの時期には遅かったですね。 ハマボウフウは OK っぽかったけど、いかんせん地味すぎるし。
ハマナス
今回は灯台のある先端部分だけ歩きましたが、西寄りには石狩浜海浜植物保護センターをはじめとした各種施設もあるようです。
石狩灯台
この灯台STV(札幌テレビ)のライブカメラで一部のマニアには有名かも? ライブカメラそのものは独立した塔(というかスタンドというか)を建ててそこに設置されていました。


STVライブカメラ
http://www.stv.ne.jp/webcam/list/index.html


□札比内 9:00
石狩浜から国道231号→道道81号→国道275号と経由して、月形町札比内に到着です。 それどこ?という人が大多数だと思われますが、ワタシもそれどこ状態だったりw とある目的のために Google の航空写真を見て来ただけなので。 そいや、国道275号沿いで道警のみなさんがネズミ捕りをやっていたけど、センサーを堂々と道のすぐ側に設置していたから注意力散漫じゃないドライバーにはバレバレじゃないのかなあ?


何しに行ったかというと、北海道特産のムシの写真を撮ろうと目論んだのでした。 目的のムシは河川敷に生えているヤナギ類につくので、航空写真で河川敷が広くて樹が生えていそうなところを物色したというわけです。
札比内石狩川河川敷
石狩川の河川敷はこんな感じ。 この写真だと利根川あたりと大差ないですね。 ちなみに、ウチのセローはブリヂストンの TW-30x シリーズのタイヤをはいているんですが、こういった砂利の浮いたダートは問題ないけれど、泥濘な路面だとグリップゼロです。 そんなところでこけたら悲惨なので、もう必死w


かれこれ1時間くらい散策したけど、目的は果たせず。 天気が悪かったせいもありますが、時間が早すぎたかな。 ということで次の現場へ。


道の駅つるぬま
写真は転戦途中に寄った浦臼町にある「道の駅つるぬま」です。 売りは豆腐みたいですね。 豆腐のアイスクリームなんてのを食べている人もそこそこいたし。 丁度小腹も減ってきたので、売店でプッシュしていたあげいもを食べてみました。 ジャガイモに衣をつけて揚げたやつが串に二個刺さっていて 270 円。 お味の方は油と甘さがちょっとくどくて、ご飯代わりにはならない感じかな〜。


□奈井江 11:00
次なる現場は札比内よりやや上流、石狩川を渡って左岸側の河川敷です。 奈井江火力発電所の近所ですね。 こちらも環境は札比内と似たような感じ。
奈井江石狩川河川敷
天気も回復してきていい感じ。 藪をかきわけつつゴソゴソしていたら、やっとこさ目的のムシを発見! んが、樹の上の方を歩いているので写真が撮れない〜。 しばらく待っていても降りてくる気配がないので、あきらめて他を探すハメに…
そんなこんなであちこち徘徊していると、ひこばえに静止している♀みっけ。 写真もなんとか撮ることができましたが、このムシについては別エントリーで書きたいと思います。


□札幌 15:00
国道12号を南下して本日の目的地に到着♪ 交通量そこそこ周りのクルマのスピードもそこそこで、なかなか快適に走れました。 信号待ちで隣に停まったクルマのおじさんから「遠くから大変だねえ。気をつけて走ってね」と声をかけられたりするのは、北海道ならではという感じがします。 


さてと、着替えてサッポロファクトリーホールへ急ぎますか。 本日(3日目)の走行距離 200Km くらい。


Part4(id:anomala:20080722#p1)へつづく。