Number The Brave / Wishbone Ash

Number The Brave
デビューから在籍していた MCA Records での最後のアルバムにして、フロントマンの Martin Turner 脱退後にリリースされた最初のアルバムでもあります。 1981年リリースの、スタジオ盤としては「Just Testing」(id:anomala:20070524#p1)に続く11作目の作品。


なんつっても、Martin に代わってベースを弾いているのが John Wetton なところが当時話題になりました。 もっとも、John がレコーディングに参加した時点で収録楽曲のほとんどが用意されていて、John の作品は「That's That」のみにとどまっています。 要するにセッション・ベーシスト的な形での参加だったわけですが、輪郭のハッキリしたサウンドで空間を埋めるタイプのベーシストという点では Martin と同類なので、Steve Upton とのリズム隊にそんなに違和感はないですね。 ちなみに、ライナーによれば、この時 John が用意した楽曲のいくつかは改作されて、後に Asia のレパートリーになったとか。


John の参加とともに、プロデューサーとして、The Police の初期の作品に関わっていた Nigel Gray が参加しているのもポイントでしょうか。 アルバム全体のサウンドテイストに The Police の影響を感じさせるし、過去の作品にはなかったビート感なんかも同様ですね。 John の参加以上に、この作品に影響を与えていると思います。 ここらへんの人選は、バンドの初代マネージャー Miles CopelandThe Police のマネージャーをやっていた縁なんでしょうね。


キーマンのひとり、Martin がいなくなった影響で、独特のウェットな空気感は希薄になっています。 ベース以上に、Martin のちょっと憂いのある歌声は、バンドサウンドのキモでした。 が、上に書いているとおり、The Police 風のタイトなサウンドが新鮮だし、ネガティブな印象はないですね。 楽曲そのもののクオリティがいい線いってるのと、アンサンブルは Wishbone Ash らしさを十分感じさせる仕上がりです。 ロンドンの霧が恋しいファンには違和感があるかもしれませんが、ひとつの作品としてはなかなかのクオリティだと思います。 彼らにしては珍しいカバー曲、Smokey Robinson 作の「Get Ready」も聴き所☆カナ


なお、この作品は USA 盤と UK 盤で曲の並びが異なっていて、貼ってある紙ジャケ邦盤は UK 盤と同じ並びです。 このCD、入手性にやや難ありで、限定版としてリリースされた紙ジャケ邦盤が一番手に入り易いようですね。 ただし、限定版なので店頭から消えたら探すのに苦労するかもしれません。