セロー250 甲府からの帰りはプチツーリング

河口湖ステラシアターでライブを観た後は、国道 137 号 〜 国道 20 号で甲府市へ出て、駅近所のホテルに一泊。 今朝は 10 時にチェックアウトして、無計画で帰途についたのでした。


□茅ヶ岳広域農道
甲府市内を西に走って韮崎方面へ。 したら流れでこの道に行き着きました。 過去何度もクルマで通ったことのあるルートなんで、そこはかとなく懐かしかったりして。 んで、この道で最初に思い出すのは、県道 27 号から左折してすぐのところにあるラブホかな。 入ったことはないけど「マイチェリー」というネーミングが秀逸すぎて印象に残ります。 誰が考えたんだろ?
大昔はオオクワガタで有名でしたが最近は沿道にあるひまわり畑が有名ですね。 今日もそれ目当てと思われるクルマやらバスやらで交通量がえらい多かったです。 とにかく南からのアプローチは駐車場渋滞が酷いので、行くなら北からアプローチした方がいいかもしれません。 ほぼシーズンの終わりだし、お人がウジャウジャだし、今日は華麗にスルーしておきましたw


須玉町〜信州峠〜川上村
広域農道から県道 23 号へ出て、そのまま県道 610 号で信州峠越えとか。 丁度、お昼だったので、峠にさしかかる手前にある「森の水車」というお蕎麦屋さんに寄り道。 お店は道のすぐ脇にあるので目立ちます。 まわりに何もないし。
森の水車 森の水車
写真のざるそば大盛りを食べてみました。 値段は確か 850 円くらいだった気が(いい加減)。 お味の方は "もしこのお店が蕎麦で有名な街にあったなら平均レベル" です。 インパクトには欠けますが、つけ汁も嫌味がない味だし、なかなかよろしいのではないでしょうか。


信州峠って名前は偉そうだけど、見晴らしが悪いのがイマイチですね。 ちなみに標高は 1460m です。 峠から川上村へ下る一直線の道が、いかにも高原です!というムード満点で、関東甲信越らへんで好きな風景のひとつです。 それにしても、天気が悪いですねえ。 雨こそ降ってなかったけど、爽やかという感じではないな。
信州峠 信州峠
川上村といえば高原野菜の産地として有名ですねー。 バイクの背景はレタス? あと、カミキリムシが好きな人には超有名な土地でもあるんだけど、旬は 7 月の頭くらいです。
川上村 川上村


□川上村〜小海町〜佐久穂町十石峠
信州峠から下りてきて右折すれば、三国峠越えで中津川林道経由の秩父方面ですが、今回は振動を与えたくないブツ(カメラとパソコン)を持っていたのでパス。 左折して国道 141 号方面へ。 国道 141 号は交通量はそれほどでもなく、なかなか快適に走れました。 ところどころ小海線と併走するので、列車が来るかなーと期待していましたが、ダイヤ空白の時間帯だった模様w
走りながら、どのルートで峠越えをするか悩んだ結果、国道 299 号で十石峠越えを選択したのはいいんだけど、これは失敗だったかもしれません。
十石峠 十石峠
ごらんのとおり、ガスで酷い有様ですw マイナーなルートとはいえ、たまに対向車も来るので、気が抜けません。


上野村神流町藤岡町
神流町で国道 299 号から国道 462 号へ分岐して東へ。 国道 299 号でそのまま小鹿野町経由で行くと、秩父らへんが混んでいそうだし。 神流町ってひらがなで "かんな" と書いてある看板なんかを見ると、ハロヲタゆえ ℃-ute の彼女を思い出してしまいますね。 
神流湖 神流湖
神流湖の畔で密集して泳ぐコイの群れなんぞを眺めながら小休憩。 写真は琴平橋の上から。 小雨模様に煙る湖はなかなか風情があります。


藤岡町からは定番の国道 254 号で一路自宅へ。 途中、道路交通情報をチェックしたら関越道はけっこうな渋滞のようでしたが、下道の交通量はいつもと変わらないか、やや少なく感じられました。 高速道路にクルマが集中する分、下道が空き気味になるのかも? 今回の走行距離(前日も含む)は約 405Km でした。